
みなさん、こんにちは。
春の花といえばまず最初に「桜」を思い浮かべる方も多いと思いますが、桜よりも一足早く春を感じさせてくれる「梅」もとてもきれいですよね。
今回は、北摂周辺できれいな“梅林”を見ることができるスポットについて紹介していきたいと思います。
梅は桜よりも種類がかなり多いのでカラフルな景観で楽しませてくれますし、その分SNS映え写真もゲットできる可能性も高くなります。

梅は500種類以上もあるようです。
本サイトに訪問いただいたタイミングによっては、リンクが見れなくなっている可能性もありますので、ご了承ください。
吹田市|万博記念公園

おすすめ度
アクセス
大阪府吹田市千里万博公園1−1
見ごろ
1月中旬~3月中旬
ポイント
万博記念公園には2か所に広い梅林があります。

写真を撮るなどゆっくり楽しみたいのであれば、日本庭園(北側)がおすすめです。
30種類ほどの梅の木があるので、色とりどりの梅を楽しむことができると思います。
開花の様子や「梅まつり」の情報についてもこちらのリンクから見ることができますので、ぜひご覧ください。

豊中市|服部緑地公園
おすすめ度
アクセス
大阪府豊中市服部緑地1丁目1
見ごろ
1月中旬~3月中旬
ポイント
服部緑地公園の中心に位置する「円形花壇」の南側に梅林があります。
無料バーベキューができる「ちかくの森」や「谷あいの原っぱ」にも近い場所なので、バーベキューをしながら梅の写真をゲットするのもいいかもしれませんね。
高槻市|高槻城公園

おすすめ度
アクセス
大阪府高槻市城内町3
見ごろ
2月中旬~3月中旬
ポイント
公園名の通り、高槻城跡に作られた公園です。
ホームページなどでも「ミニ梅林」と紹介されている通り、梅の種類も数種類で30本程度とのことで比較的小さめの公園になります。
しかし、高槻城公園には遊具のほかに、本物の信号機などが使われた交通公園もあるなど、子どもも楽しむことができる公園になっていますので、ぜひ足を運んでみてください。
茨木市|元茨木川緑地梅林
おすすめ度
アクセス
大阪府茨木市3
見ごろ
2月下旬~3月中旬
ポイント
元茨木川緑地には12種類70本の梅林があります。
梅林はそれほど広くないですが、色とりどりの梅が植えてあるので、白・ピンク・赤のカラフルな梅園の景色を楽しむことができます。
また、茨木市のホームページでは梅林マップが公開されているので参考にしてください。
池田市|水月公園

おすすめ度
アクセス
大阪府池田市鉢塚3丁目6
見ごろ
2月下旬~3月中旬
ポイント
池田にある梅林で有名な「水月公園」です。
公園はそれほど広くはないですが、公園内にある池の周辺に15種類・250本もの梅が植えられていますので、あざやかな梅の景色を楽しむことができます。
尼崎市|梅の木公園

おすすめ度
アクセス
兵庫県尼崎市西難波町5丁目10−16
見ごろ
2月上旬~3月中旬
ポイント
「梅ノ木公園」は尼崎市の梅林のある公園です。
とても小さな公園ですが、40本の梅が植えられており、周辺住民の方のボランティアでとてもきれいに清掃されているそうです。
吹田市|千里南公園


おすすめ度
アクセス
大阪府吹田市津雲台1丁目3
見ごろ
1月下旬~3月中旬
ポイント
千里南公園内にある池の東面に沿って梅林があります。
それほど広くはないですが、種類もいろいろあるので散策をしながら色とりどりの梅をゆっくり見るのがおすすめです。

私が行ったときは、写真を撮影している方がたくさんいました。
2月28日の様子

時期的に見ごろかも・・・
と思い、2月28日に公園に行ってきました。



きれいだったけど、まだまだ満開には時間がかかりそうだ💦
5分咲きくらいでした。
とはいえ、今でも十分きれいだったので、今後もまだまだ楽しめそうな感じです。
枚方市|山田池公園

おすすめ度
アクセス
大阪府枚方市山田池公園1
見ごろ
2月上旬~3月中旬
ポイント
季節の木々や花など、自然を満喫することができる山田池公園には梅林もあります。
公園自体がとても大きいマップをみると狭いように見えますが、梅林はとても広いです。
園内の花木園にある梅林には50種類320本の梅の木が植えられているので、とても鮮やかな景色を見ることができます。
宝塚市|中山観音公園
おすすめ度
アクセス
兵庫県宝塚市中山寺2丁目11−1
見ごろ
2月中旬~3月中旬
ポイント
安産祈願で有名な「中山寺」から少し山側に進んだ場所にある「中山観音公園」にある梅林です。
あまり知られていない場所ですが、とてもきれいな光景を見ることができるので、”穴場”としてもおすすめです。
川西市|賴光寺
おすすめ度
アクセス
兵庫県川西市東畦野2丁目17−2
見ごろ
3月上旬~3月下旬
ポイント
川西市の山奥にある賴光寺(らいこうじ)を紹介します。
このお寺は「あじさい寺」とよばれるほど、あじさいで有名ですが、”梅”の景色がきれいなことでも有名なお寺です。
鮮やかなピンク色をした梅がたくさん植えられていますので、その景色を堪能しSNS映え写真をゲットしてください。
南丹市|龍興寺

おすすめ度
アクセス
京都府南丹市八木町八木西山6−1
見ごろ
2月中旬~3月中旬
ポイント
京都府南丹市の龍興寺にある梅林の紹介です。
見ごろのタイミングがとても短いですが、本堂周辺に梅がたくさん植えられているほか、“しだれ梅”とともに映え写真をねらってみてください。
大阪市|大阪城公園

おすすめ度
アクセス
大阪府大阪市中央区大阪城2
見ごろ
1月下旬~3月中旬
ポイント
こちらの大阪城公園マップの赤丸部分に梅の木が集まっています。
大阪城公園は桜の季節のお花見で有名ですが、広大な梅林があることでも有名です。
100種類以上の梅が植えられている場所は、関西では大阪城公園しかないと思います。
梅林ならではの、カラフルな景色をぜひお楽しみください。
尼崎市|農業公園

おすすめ度
アクセス
兵庫県尼崎市田能5丁目12−1
見ごろ
2月上旬~3月中旬
ポイント
梅林としてはめずらしく、白い梅を中心に植えられています。
120本ということで少し小さいですが、しっかりと可憐な景色を楽しむことができます。
さいごに
今回は、北摂周辺できれいな”梅林”のあるスポットを紹介しました。
白・赤・桃などカラフルな梅林の景色とともに、SNS映え写真をねらってください!

ありがとうございました❕
コメント